ウチの子偏食?!子どもがごはん食べない!好き嫌いに困った時はどうしたら?に食細2児持ちママが答えます

Uncategorized

なんでウチの子、ごはん食べてくれないの?
私、こんなに時間をかけて作ってるのに!
心折れるんですけど!涙

ママが、一生懸命子供のことを考えて作るご飯。
時間をかければかけるほど?なぜか「食べない」

掴み食べの時期は、いらないものは手づかみして「ポイ!」
フォークやスプーンの年齢になったら、「手も付けない!」

なんでやねん!!
時間かかって大変な思いしたのに!

しかも、
昨日は食べてたのに、今日は食べないものもある。
手作りしたミートボールは食べないのに
スーパーで買った温めるだけのやつはパクパク。

怒りと悲しみとやるせなさボルテージUP
わかってる。
子供は好き嫌いや気分で食べないことがあるって。
でもね、
ママはすごく悲しいし一気にやる気失うんだよね。

今日はそんな、
こどもの食事で悩むママへ
読んだらちょっと心が軽くなる内容を
私の経験をもとにお届けします!

①子供の偏食や食べない問題、どう対応する?

なんで食べてくれないの?

食べない、口に入れない原因

子供の味覚の発達やそれぞれの子の好み、
新しい食材への不安があるから

そもそも、子どもにとっては新しいものばかり。
何がおいしい、何がおいしくないなんて正直わからない。
口に入れてみないとわからない。
そのくせ、勇気出して実際口に入れてみたら、
おいしくないものもあった!えーん!

ってなったら、ちょっと口開けるのイヤだなって思う。
これはわかる気がしますよね。
だって、最初に口にしてたおっぱいやミルクが慣れてるし
美味しかったからね!

それに、ちょっと成長したとしても、
大人がおいしいと思う味と子供がおいしいと思う味が
違うんだって。
まさかの、幼稚園に通う子供に教えられた。

幼稚園の味付けは美味しいのに、家のはなんか違う。

うん、確かに。家は幼稚園ではない。
そうは言っても家の味で食べて欲しいんだけど!

食べてくれるにはどうすればいい?

①子供が食べやすい人気食材を積極的に取り入れてみる

<子どもが好む食材例>

・フルーツ(バナナ、リンゴ、いちご):甘みがあって食べやすい
・野菜スティック(にんじん、きゅうり):さくさく触感で好きな子は好き
・ヨーグルト:クリーミーで食べやすく、フルーツを混ぜてもおいしく食べれる
・ごはんやスパゲッティ:慣れ親しみやすい食材でいろんなアレンジができる。

うちの子の場合は…
・パンが好きで、よく食パンと牛乳を一緒に食べてた
・白いご飯だけ、ふりかけをかけて食べる、と要求が日替わりだった
・バナナがあればいいってくらいバナナ食べまくってた
・ヨーグルトはプレーンの甘いやつなら食べた
・チキンナゲットが好きで、掴み食べの頃から好きだった
・味噌汁はあまり好まず、コンソメスープの方が好きで飲んだ
・魚を出すと、口に残って飲み込めずに出してた。
・ラーメン、うどん、ソーメン、3大お助け麺!困ったら出してた!
・スクランブルエッグにケチャップ
・オムライス、チャーハン(具はウインナーと卵以外いらない)

うーん、うちの子たち偏食!笑

②一緒に料理する!

これは結構楽しくやってくれる子が多いと思う!
でも、作ったものを食べてくれるかは正直微妙。
自分で作ったから「食べてみる!」はあっても、
結局味が好みじゃないとうちの子は
最終的に継続しては食べなかった。

でも、作る過程はすごく楽しいから、
「食べないけどまた作る!」ってなって
ある意味食育の1つにはなったかもしれない。


卵を割ったり、混ぜたり、ボウルをおさえたり
砂糖をいれたり、おたまですくったり、
フライパンで焼いてみたり。
包丁持って切ったりもした。

料理はたぶん、2人とも好きだと思う。
あんまり食べないけども。これもまた経験!
これで食べるようになる子も結構いるっていうから
ぜひ試してみて欲しい!

③味見してもらう!

実は子どもは味見をするのが好きだったりする。
食卓に並ぶと食べないのに、
味見だと食べるってことはウチでは多々あった!

だから、盛り付けする前にわざと味見させる。
ウチ、味噌汁あんまり飲みたがらないんだけど、


「ねぇーちょっと味見してくれる?」
って子どもを呼んで、
「味薄いかなぁ?わかんなくなっちゃって」
とか困ってる風に言うのがなかなか効果的。

そしたら、「どれ、かしてみ」って飲んでくれる
そして、「ちょっとうすくない?」なんて言ってくれて
これを2回3回繰り返す。
もちろん私はワザとなんだけど。

味噌汁だけじゃなくて、おかずをつくるときにも
お願いしたら食べてくれることもある!
盛り付けてテーブルに持っていくとホント食べないのに
なぜか味見だと食べることがあるのが不思議。

ちょっとこれは一度、全ママに試してもらいたい。
味見は、結構イケる子がいると思う。
我が家はイケることが多い。
ただし食卓に出すと食べないけど(泣)

②ご飯支度に時間や手間がかかる!!

ホント、ごはんの支度って時間がかかってしょうがない。
特に離乳食の時なんかは大変だった!
ママが働きに出るようになったら尚更時間もないし。
そこで私がやってきたことを紹介します!

文明の利器を使う!

①ブレンダーのヘビロテ

私が娘の離乳食で使ってたのは「ブレンダー」
これがないと難しかったと思う。
とにかく混ぜたいものはブレンダー。
これは、お正月の初売りで2千円くらいでゲットした。
破格だったし、なくてはならないものだった!

②ホットクック

材料入れて、ボタンをピッ!
これだけで出来上がるという文明の利器。
お値段はお高めだけど、簡単にごはんができて
しかもおいしい!!となると使わない手はない。

⑤炊飯器調理

ホットクックがちょっと高いな~というママさんへ
炊飯器調理はオススメ!
ご飯炊きの準備をしたら、アルミホイルを上に敷いて
野菜や魚を乗せる。
ご飯が炊ける頃には、野菜や魚もホックホク。
洗い物少なくて済むよ!

炊飯器調理では、私はケーキも焼いた!オーブン使わなくて
よかったから楽ちんでおいしくできたよ!炊飯器万能!

⑥食洗器使いまくる

水道代も手洗いより安いし、時間を買うなら食洗器一択。
我が家の食洗器は卓上式のもの。賃貸アパートに住んでるので
備え付けはないし、でも食洗器が欲しい!って思って
4人暮らしだけど2人~3人用のものを購入。
水は手で上から入れるタイプ、汚れた水はシンクへ流すように。
これは我が家では「神様」とあがめている一品。
ないと困ります。私的には、時短家電ランク第一位!

家電をうまーく使って、ご自分に合ったものを見つけて
できるだけ負担少なく楽ーに乗り切ろう!子育て大変だから!

③栄養バランス大丈夫?足りてるの?

結論:大丈夫!2人ともすくすく成長してる!

食べたり食べなかったり偏食だったりすると
こんな栄養で大丈夫?って思うもの。
私もずいぶん悩まされました。

でもね、結論「大丈夫!」

うちの子たちは相当な偏食だけど、
2人とも身長体重は平均的に育ちました。
ちょっと見た目の体型は細目だけど、健康優良児。
栄養不足なんかで倒れないかな?カゼひきやすくない?
っていうい心配いつもしてたけど

実はカゼもあんまり引かないし
熱もめったに出さない。
ワーママにとってはお休みが少なくて
ありがたい子に育ってます。
だから、今食べなくて悩んでるママさんも大丈夫!
偏食でも、食が細くても成長します!

もちろん、病院でお医者さんに
栄養のことを指摘されたりしたら、お医者さんに
従って下さいね。あくまで健康に害がない場合に
限りの話ですから。お間違えのないよう!


私もあれやこれやと試行錯誤して
いろんな食材に苦手な食材を混ぜてみたり
見た目をわからなくして出してみたりしたけど
ダメなものはダメだったし。
今回食べたけど、その次食べなかったりとかで
あんまり意味なし。
疲れてやめました。食材も無駄になっちゃうんだもん。

ウチの場合は、成長に大きく困ることは無かったよ。

④偏食で困ったことといえば

①外食で食べたいものがないから楽しくない。

まぁ1つ困ったことを挙げるとしたら
外であまり食べたがらない事かな?
食べたいものが少なくて、外食行っても
「ラーメン」しか注文しない。あと「焼肉」

連れて行く甲斐は全くない。
選ぶ楽しみがない。だっていつも同じものしか
子供たちは選ばないから。偏食だから…涙
だけどね、食費はある意味浮いてる(ちょっと悲しいけど)

②よその家に行くときには食事が心配になる

あとね、友達の家に行くときなんかは心配。
好き嫌いして、食べないとか
まずい!無理!なんて言って
失礼なコトしてないかなって。これはひやひやする。


これも実は案外大丈夫で、10歳の娘いわく
「苦手でも食べれないことは無いから、そういう時は食べる」
んだそう。それに好きなもの1つくらいはあるから!
だって。

じゃあ家でも食べてくれよ~!って思うけど、
まぁ無理に食べてもっと嫌いになったら困るし
食べることが楽しくなくなるのが一番困るから
強要はしないようにしてる、っていうのが我が家流です。

ちなみに、娘たちにはこう伝えています。
「食べられないのは仕方がない。だけど、よそに行って
まずいとか、無理とかいう言葉だけは使わないで。
優しさで出してくれてるものに、失礼なことは言わないで。
もし、食べるのが難しかったら
『苦手ですみません』という言葉を使って
ごめんなさいしてください。
それか、食べられるものを積極的に『おいしい』
って言って笑顔で食べて下さい

おわりに…

子どもの「食べない」問題って、親がすごく
やきもきするし精神的にやられる。
かつて私は1人目の娘のときに相当打ち砕かれて
めちゃくちゃ悩んでネット見まくったし、
先輩ママさんとか職場のママさんたちに聞きまくった。

だけど、色々試してはみたものの
その日その時食べる食べないは本人次第だし、
ママが頑張ったからって必ず食べるものではない。

それに気づいてからは、
私も頑張りすぎないようになりました。


ママの鬼気迫った顔見たくないと思うし、
怖い顔してるママの前で、ご飯おいしく食べられない。
かつての私は、食事の時間がストレスで
「食べて!!」って怒ってた。いつも。
そして、ある日、これはまヤバいって気が付いた…

それだったら、ママがニコニコしてて
食べられるものをむりしないで美味しく食べる
その方が食事を嫌いにならないで済む。
子どもが、ご飯の時間を嫌いになるのだけは
嫌だったから。

もし、今お子さんの
ご飯の好き嫌い問題で悩んでるママさんが
これを読んでちょっとでも心が軽くなったり
参考になったら嬉しいなって思います。

うるママ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました